学校案内School information
文部科学大臣より「職業実践専門課程」認定
YIC京都ペット総合専門学校(ペット総合科、動物看護科)が文部科学大臣より
「職業実践専門課程」に認定されました。

「職業実践専門課程」って何だろう?
専修学校の専門課程であって、職業に必要な能力を育成することを目的として専攻分野における実務に関する知識、技術および技能について組織的な教育を行うものです。
また、「職業実践専門課程」により業界の専門家の授業(企業連携授業)を受けることで、より実戦的なスキルを身に付けることが出来るようになりました。

職業実践専門課程 メリット
- 企業などと連携して職業に必要な能力が身につく!
- 企業で実習・実技・実験などの実践的教育を受けられる!
- 学校内の授業でも企業の専門家が講師として指導にあたる
- 修業年限は2年以上、全課程の総授業時間は1,700時間以上
ペット総合科 5つの特徴

総合的な学びと圧倒的な実習量で実践力を養成!
1年次後期からの実技と講義の比率は、講義34%、実技66%。実技がぐんと多くなります!

京都で唯一のJKCトリマー養成協力機関認可校!
トリマーには国家資格がありません。そのためペット業界では独自の資格を設けております。YIC京都ではその資格「JKC公認トリマーC級ライセンス」を取得できます。

就職ガイダンス
夢を叶えるために、就職へ向けた準備をスタートさせよう!企業・病院の説明、就職活動に関するノウハウの伝授など、YIC京都が全面的にサポートします。

1人に1頭以上のモデル犬確保
十分な実習犬を用意しているので、ほとんどの授業で1人1頭以上の犬を担当。しっかりと実践的な技術を身につけることができます。

楽しい学外授業が豊富
ペット業界の現状や旬の情報を知り、より深く知識・技術を身につけるために、ドッグショーから海外研修など、さまざまな実習・研修を用意しています。
動物看護科 5つの特徴

国家資格 愛玩動物看護師養成所
愛玩動物看護師国家試験の受験資格となるコアカリキュラムを導入!

YIC京都オリジナルカリキュラム
動物看護のスキルを身につけながら、「こころ」も学べる多彩な授業!

京都市・滋賀県獣医師会員病院での現場実習
公益社団法人 京都市獣医師会の会員病院と連携し、総合実習を行っています。

”本物”を見に行く授業が豊富
本校ではさまざまな企業や団体などの協力を得て、本物の環境で学ぶ授業が多くあります。

インターンシップ
3年次に現場で一定期間、実務を体験することで、業界で必要な知識とスキルを把握。就職活動に向けての動機づけになります。